2024,12更新
私が店を始めた頃、
とにかくヨーロッパ(特にフランス)
かぶれでした。
学生時代をアメリカかぶれ
一辺倒で過ごしてきたから、
その反動だったのだと思います。
わかりやすく言うなら、
海外に買い付けに行くのなら、
アメリカ・ロスの
ローズボールじゃなくて、
フランス・パリの
クリニャンクールでしょう、、、
というわけです。
その後、ドイツ・ベルリンの
旧東ドイツ側がイケてるという
情報を仕入れて、
ベルリンに買い付けに出かけたり、
デザインが優れたお国柄と聞けば、
オランダ・アムステルダムに
足を伸ばしたり。
ヨーロッパの街並みはもちろん、
飲食店の雰囲気や、文化、
さまざまななものに憧れていました。
その後、しばらくしたら、
ヨーロッパの田舎みたいなところも
やっぱり気になってくるんですよね。
結局行けてはいないのですけど、
そのひとつが、
フランスとスペインに
またがる「バスク地方」でした。
当時は、情報を得る手段が
少なかったから、
マガジンハウスの情報誌
クウネル*を相当ご贔屓にしていて、
(クウネル*は、リニューアルして、
今は同じ名前ですけど別物になってます)
そのいつかの特集記事で、
独特の文化を持ち、
美食の街と言われる「バスクの文化」が紹介されていました。
だから、
今回ご紹介する“ワイングラス”は、
ちょっと、懐かしいような
店を始めた頃の初々しい
自分を思い出しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
VICRILA
“ワイングラス”
8オンス
高さ 約12cm
満水量240ml
¥950+tax
made in Spain
食洗機:使用可能
*4、5枚目のお写真は、
輸入元さまにお借りしています。
街中のバルで
フツーに使われる業務用だから、
フツーのおじさんやおばさん、
老若男女が使っている
スペインの日用品です。
バスク地方では、
地ワインやシードル、炭酸水などに
使っているのでしょう。
こういうデイリーなものは、
無駄がなくて美しいのです。
また、ワイングラスながら、
スタッキング出来るのと、
ステムの短いカジュアルな
デザインゆえ、
使い勝手は抜群!
ワインはもちろん、ビールや、
取り扱いのイヨシコーラ、
こだわりの水出しのお茶などに
使うと、とても気分がイイです。
また、デザートやアイスなども
入れると、普段と違う
特別な雰囲気に。
とっても"使える"から、
ぜひご家族分、お求めくださいませ。
お値段も、複数買いには、
お財布に優しいのデス。
VICRILAは、1890年創業。
フランスとスペインにまたがる
美食の街・バスクで最も古いグラスメーカー。
……………………………………………
配送方法は、6個までは、
宅急便60サイズ、
12個までは80サイズ、
18個までは100サイズを
お選びくださいませ。
それ以上の個数をご希望の場合は、
お手数ですが、事前にご相談願います。
「税込¥15000以上」のお買い物で、
送料が「サービス¥0対象」になります。
他の品物、例えば、歯ブラシ、靴下、
水筒等の日用品と合わせての
ご注文もおすすめです。
お急ぎのご注文、
ご質問、在庫確認は、
お電話(06-6253-4337)か、
Instagram / @walls_osaka まで、
ダイレクトメッセージを
お願い致します。(営業日のみ)
稀に、未着トラブルもございますので、
返信が数日ない場合は、
違う連絡方法にてご連絡くださいませ。
¥1,045
SOLD OUT