12月になり、
いよいよ、お出かけでもご自宅でも、
“あたたかい“がキーワード。
ご自宅のソファや、椅子におススメの
手織りの「椅子敷き」をご紹介致します。
長年お世話になっている
上田織物さんの“ノッティング”は、
伝統を大切にしながら、
絶妙な色使いや新たなデザインが
特徴ですが、今回は、
かつて納めていただいたことのない
デザインを中心に織っていただきました。
意外にも力仕事でもある
ノッティング織りは、座って頂くと、
ふんわりと弾力に富み、
独特の座り心地なんです。
とても心地が良くて、
織り手さまへの感謝の気持ちも
じんわりと湧いてきます。
こちらの製作方法は、
木製の手動織機で、
事前に手作業で準備しておいた
ウールの束の糸160本を、
織機にセットされた綿のたて糸に
何度も何度も結びつけては、
ハサミで切ることなんと、、、841回!
さらに、かつて、織り作業の
実演を拝見して驚いたのは、、、
一列織るたびに、木製コームのような
筬(おさ)という織機のパーツで
力強く、バンッバンッバンッと
織り物を整える工程。
床にずいぶんと力が伝わり、
大きな音がしてしまうため、
普通のマンションでは、
ご近所迷惑になるため、
とても織れないとのこと。
そして、なんと、なんと、
たくさん続けて織ると、
腱鞘炎になってしまうくらいの
重労働らしいのデス。。。
サイズは、下記のように、
きれいに椅子に収まるサイズ。
もちろん、床置きや、
ソファに置いて使っても、
実用性だけではなく、
良いインテリアにもなるでしょう!
約31×31cm
20000+tax
実店舗
Walls&Bridges
大阪市中央区南船場3-2-6
大阪農林会館ビル 211
#大阪農林会館
06-6253-4337
<最寄駅>
大阪メトロ(地下鉄)
御堂筋線 心斎橋駅下車
北側改札出口(クリスタ長堀方面)より
徒歩約5分
#上田織物
#手織り
#段通 #ラグ
#フォークアート
#用の美
#職人技
#手仕事
#民藝 #mingei
#みんげい
#外村吉之介
#倉敷民藝館
#レトロビル
#大阪農林会館ビル
#椅子敷き
#ノッティング
¥22,000