2025,2更新
「Amazon Pay」*を使って、
お買い物が出来ます。
※※※※※ ご注意ください!※※※※※※
レターパックプラスは、
手渡しで「〜2個」お届け出来ます。
レターパックプラスは、全国均一料金です。
3個以上は、宅急便60サイズを
お選びくださいませ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お茶といえば、
日本各地、津々浦々
いろんなところに名産地がありますが、
実は、高知県にも歴史ある
茶どころがあるんです。
日本最後の清流として知られる
四万十川、"仁淀ブルー"と言われる
水質日本一の仁淀川に加えて、
四国山地に土佐湾と、
雄大な自然が盛りだくさん。
そんな高知県の中でも、
愛媛県との県境沿いにある仁淀川町は、
400年も前から
お茶の栽培が行われていました。
山深く切り立った斜面は、
寒暖差や霧が多く、水捌けも抜群と、
美味しいお茶に必要な条件が
全て揃っていました。
その土地で、代々家族経営で
茶畑を守って来られた池内製茶さんが、
今回ご紹介するお茶の農園主でもあります。
馴染めは、当店のスタッフ三木田が、
昨年、高知県を訪れたときに、
何軒かのお茶を求めて、吟味したなかで、
どうしても忘れられなかった
池内製茶さんのお茶ーー
その後、すっかりリピーターとなり、
やり取りを重ねて、ようやく
当店で取り扱いできることになりました!
今回は、1番人気の
特別栽培茶 番茶と、
まろやかな味わいの煎茶をご紹介します。
特別栽培茶 番茶
新茶のあとに摘み取ったお茶は、
落ち着きのある
すっきりとした味わいで、
爽やかで清涼感のある香りを持ち、
色味は淡い黄緑色です。
新茶より美味しい!と
リピーターがとっても
多く、池内製茶さんの
1番人気のお茶だそう。
お食事の際の飲み物にも
オススメです。
煎茶よりカフェインが少なめ。
100g
税込¥777(8%)
煎茶 ティーパック
7gx20袋
新芽から摘み取りまで
日光に当てて栽培する煎茶。
フレッシュなお茶の香りと、
しっかり旨みを感じられ、
苦味も少なく、バランスの取れた
まろやかな味わいが特徴。
水色は濃い緑色。
こちらはティーバックに
一回分(1L)ずつ入っているので
煮出し、水出しに便利です。
一息つきたい時にどうぞ。
税込¥777(8%)
池内製茶
有機農法による
特別栽培茶を作る池内製茶は
仁淀川に流れ込む
安居川・土居川流域などで栽培しています。
地形がもたらす気候や自然が美味しい
池川の土佐茶を育てています。
旧池川町の辺りは昔から
高知県の茶処として知られていて、
池川エリアの見ノ越地区で、
茶園を経営する池内製茶は、
十数年前から無農薬栽培、
特別栽培で「自然農法茶」の生産を
行っています。
(公式サイトから引用)
茶葉の写真は、番茶です。
煎茶は、ティーパック入り。
茶園の写真は、
仁淀川町観光協会さまからお借りしました。
¥777
SOLD OUT